2人目出産時に6WAYジムにへんしんメリーを購入した口コミ
商品名:6WAYジムにへんしんメリー
メーカー:タカラトミー
値段:8280円
二人目出産前に準備しました。
一人目の時は子どもと一対一だから特にこの手のオモチャは必要ないかと思い買ってなかったのですが、二人目はどうしても上の子の世話が優先されて相手ができない時間もあるだろうと思い購入しました。
おすすめポイントは何と言っても使える期間が長いこと。
フロアメリーもしくはベッドメリーとして低月齢の頃から、おすわりをした頃からジムに形を変えて、つかまり立ちの頃まで長く遊べます。
我が家では2歳の上の子も一緒に遊ぶことも多いオモチャです。
1万円弱と少し高いお値段ですが、1年間もしくはそれ以上の長い期間遊べることを思うと安いくらいだと思いました。
最初のフロアメリーはまだ動くことのできない間はとても良い刺激になったようでご機嫌で眺めていることが多かったです。
特にティガーのぬいぐるみはお気に入りでした。
これはティガーの黄色と黒という色合いがまだ視力の弱い赤ちゃんでもはっきり認識できるためらしいです。
フロアメリーなので赤ちゃんの視界を回っているのですが、いつもティガーが通る時は足をバタバタさせて嬉しそうでした。
こんなに小さい頃から楽しいという感情をよく表すんだなぁと感心です。
ぶらさげる物もぬいぐるみだけでなく鏡や歯固めにもなるようなプラ製の形など赤ちゃんの好きなものがいっぱいです。
これらはメリーに付けずに外して単体で遊ぶこともできます。
あと私はやらなかったのですが、ライトがつけられるのでベッドメリーとして使う場合夜中のオムツ替えの時のライト代わりにもできるみたいです。
とにかく遊び方使い方のたくさんあるおもちゃだと思います。
我が家ではおすわりを始めた半年過ぎにフロアメリーからジムへと形を変更しました。
その前に一度手で遊ぶことも増えた4ヶ月頃にもジムに変えてみたのですがその時にはまだメリー型のほうが楽しそうでした。
ですが半年過ぎに再度ジムに変えるともうだいぶ手先も器用になっているのでぶらさがっているぬいぐるみを引っ張ったり揺らしたりして楽しんでいました。
真ん中は引っ張ると音が鳴るので一番お気に入りだったティガーをそこにつけて、他も同様にぶらさげました。
ボタンを押すことができるようになってからは自分で音楽を鳴らしています。
2歳の上の子は音楽を鳴らして歌って踊るのがお気に入りです。
最近は下の子も一緒に縦揺れして音楽にノッています。
二人が喧嘩せずに仲良く遊べるオモチャという点もおすすめポイントです。
妊娠線クリームの選び方
妊娠線予防のための保湿クリームは市販で多く販売されているので、どれを購入しようか迷うところですよね。妊娠線予防クリームを選ぶポイントを以下にあげましたので参考にしてください。

数ある妊娠線クリームのうち、成分・品質・使用感・コスパを比較しました。
できて後悔しないためにも、早めに妊娠線ケアを始めてくださいね。


妊婦に人気の妊娠線クリームランキング
1位:ベルタマザークリーム

ベルタマザークリームには、海外でも妊娠線予防に効果が高いとされている"シラノール誘導体"が配合され、保湿効果が非常に高いのが特徴です。
また、敏感肌の方でも安心して使えるように、5種類のオーガニック素材と美容成分が配合され、お肌に優しいのが特徴です。
実際にベルタマザークリームを使った私の体験談はこちらです。
2位:NOCORクリーム

NOCORクリームは、妊娠線・肉割れを消す専用のクリームです。
すでにお腹などに妊娠線ができてしまった方、太ももなどにセルライトがある方などにおすすめのクリームです。
実際にNOCORクリームを使った私の体験談はこちらです。
3位:女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

1本2800円と業界で最も安く、コスパが非常に高いのが特徴です。
葉酸が配合され、血行を促進します。ベルタよりは保湿力が落ちますが、伸びやすくベタつきにくい、バランスがとれたクリームです。
何を選んでいいかわからない・・という方へ
妊娠線を絶対に作りたくない場合は、
ベルタマザークリームがおすすめです。


