6ヶ月なのに胎動が少ない・・原因は?
はじめての妊娠だったりするとちょっとした変化もママは不安になるもの。
胎動は赤ちゃんが生きている証拠で、胎動を通してママは勇気をもらえます。
だいたい5〜6か月ぐらいから胎動を感じる方が多いと思います。
でも、もう妊娠6か月なのに胎動が少ないといろいろと心配してしまうことも・・・。
胎動はいつから?
羊水量や腹壁の厚さにより個人差があるので、胎動の感じ方も人それぞれ。
早い人は5〜6か月から、そして遅くても6ヶ月末までには殆どの人が胎動を感じ取るようになります。
胎動は最初お腹の中でポコポコなんかするなぁっていう程度でしたが、だんだんそれがはっきりしてきます。
妊娠6か月ぐらいになると外にグッと押されるように感じる人が多いようです。
赤ちゃんは妊娠初期からずっとお腹の中で動いていましたが、その動きはまだ小さくママは気づくことが出来ませんでした。
しかし妊娠6か月ぐらいからになると以前より大きく成長し、赤ちゃんは胎動という形をとってママに話しかけてきます。
胎動が少ないと原因は?
胎動が感じられると赤ちゃんが生きていることが実感できるのでとってもママにとっては幸せなこと。
でも、赤ちゃんはフルタイムで動いているわけではありません。
昨日はよく胎動を感じてたのに今日は胎動が少ない気がすると不安になる日があると思います。
妊娠中期では良くあることなので、大丈夫です!
胎動が少ないと感じる原因は、妊娠6ヵ月頃の赤ちゃんは20〜30分間隔で眠ったり起きたりを繰り返しているからなんです。
眠っている時はほとんど胎動が感じられませんので、ママは胎動が少ないと感じて不安になることも。
赤ちゃんは手や足を伸ばす大きな動きだけでなく、しゃっくりや羊水を飲んだり目や口を動かしたりすることもあります。
小さな動きではママは感じないので、胎動が少ないと感じてしまう原因です。
あとはママのお腹の脂肪のつき方、体型、羊水の量によっても胎動が少ないと感じる原因にもなります。
胎動が少ないとしても、たまに動くのであれば気に病む必要はありません。
胎動が少ないと原因は?
わたしは胎動が感じられたのは妊娠6ヶ月のころでした。
働いていたので胎動がわかるときと、全くわからないときがありました。
もう妊娠6か月なのに、胎動が少なくて不安になったものです。
でも、一般的に出血がないのであれば、問題ないと医者からは言われました。
でも、胎動が少ないとどうしようもなく不安になったりしますよね?
そういうときには実費でエコー検査のみしに行ったこともしばしば。
もしどうしても不安であれば産院で確認をしてもらいましょう。
定期検診じゃなくてもエコー検査だけしてもらうって手もあります
妊娠6か月なのに胎動がなくても、定期健診で問題ないなら、大丈夫です。
胎動の感じ方は個人差がありますので、あまり気にしすぎないでください。
ストレスになってしまうといけません。
赤ちゃんの生命力を信じてあげましょう。
妊娠線クリームの選び方
妊娠線予防のための保湿クリームは市販で多く販売されているので、どれを購入しようか迷うところですよね。妊娠線予防クリームを選ぶポイントを以下にあげましたので参考にしてください。

数ある妊娠線クリームのうち、成分・品質・使用感・コスパを比較しました。
できて後悔しないためにも、早めに妊娠線ケアを始めてくださいね。


妊婦に人気の妊娠線クリームランキング
1位:ベルタマザークリーム

ベルタマザークリームには、海外でも妊娠線予防に効果が高いとされている"シラノール誘導体"が配合され、保湿効果が非常に高いのが特徴です。
また、敏感肌の方でも安心して使えるように、5種類のオーガニック素材と美容成分が配合され、お肌に優しいのが特徴です。
実際にベルタマザークリームを使った私の体験談はこちらです。
2位:NOCORクリーム

NOCORクリームは、妊娠線・肉割れを消す専用のクリームです。
すでにお腹などに妊娠線ができてしまった方、太ももなどにセルライトがある方などにおすすめのクリームです。
実際にNOCORクリームを使った私の体験談はこちらです。
3位:女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

1本2800円と業界で最も安く、コスパが非常に高いのが特徴です。
葉酸が配合され、血行を促進します。ベルタよりは保湿力が落ちますが、伸びやすくベタつきにくい、バランスがとれたクリームです。
何を選んでいいかわからない・・という方へ
妊娠線を絶対に作りたくない場合は、
ベルタマザークリームがおすすめです。


